ボルテッカ!
プラモデル・ガレージキット・玩具 プラモデルは放映当時、バンダイから1/16テッカマンブレード、テッカマンエビル、ソルテッカマン2号機、ブラスターブレード(商品名:テッカマンブラスター)の4種類がリリースされ、ブレードのみがグッドデザイン賞を受賞した。2012年には 99キロバイト (15,651 語) - 2020年12月30日 (水) 07:57 |
「宇宙の騎士テッカマンブレード」Dボウイが変身する“テッカマンブレード”が立体化 - アニメ!アニメ!Anime Anime 「宇宙の騎士テッカマンブレード」Dボウイが変身する“テッカマンブレード”が立体化 アニメ!アニメ!Anime Anime (出典:アニメ!アニメ!Anime Anime) |
懐かしい
デンジャラスボーイ
タツノコの黒歴史
>>6
全然黒じゃないだろ
むしろこれがタツノコだ
てっーーーせったーー
ラムダだかラダムだっけ、敵
>>9
ラダム獣
ラダムだね
マイククラッシャー
あの頃は海モモとかFXとかリメイクいっぱいあったよな
ラダムかありがとう
確か家族と戦わにゃならんのよな
セーラームーンの裏で全然人気なかったとか
>>17
調べたら関西だと被っていたみたいだな
かっこいいポーズ
更に記憶もどんどんなくなってくっていう
ハイパー化…はオーラバトラーか
ブラスター化だったかな、それの副作用でしょ
ブレードも好きだがソルテッカマンも好き
♪やるぞペガス~
テックセッタ~
宇宙の騎士~宇宙の騎士テッカマーン♪
妹死んだとこ好き
変身の度に記憶失うとかもそそる
>>24
「だいたいDボゥイってどういう意味だ」の辺り本当ヒヤッとした
おっさん多すぎだろ
>>26
真のおっさんは>>23だけ
>>28
>>4のモジャモジャな人のお名前出したおっさんもいるがな
エビルの設定をよく忘れる
LD持ってる
Ⅱなんてあったのか
だらだらやってたみたいけど結局どんなエンドになったのか?
テッカマンランスという噛ませ界に名を轟かす伝説の噛ませ犬
>>34
鬱クラ大好きだけど
なんでふたばの奴らランス選んだんだろうな
>>37
順序ぎゃくぅ
いやあんな鮮やかな噛ませぶりで目立ったランスを置いて他にいないだろう
家族と知り合い全部ぶっ殺して植物人間になって車椅子に乗ってるラスト
弟エビルのクリスタルで月に行って
記憶失ってるのにぶるぁ兄さんを倒して終了
アンドロー梅田のポーズやってもブレード見てた人にすら理解されない
インフィニティフォースにアンドロー梅田が出なかったの惜しい
スパロボWで知ったわ
最後のブレードとエビルの戦いはカッコよかったけどそこしか覚えてない
ブレードからⅡまでの間の話が面白そうだったんだがな
川崎ヒロユキの書いた水晶宮の少女が最後だっけか
>>43
あーそれは持ってた
ラダムの来ない日とかも
なんかアニメにする予定はあったらしいな
どっかで予告動画みたいなの見た
こんなんぶつかったるわ
ジョ~ジィ~
おおダニーボーイ
アラフォーじゃん
俺もだけど
カマセランスってか…
コメント
コメントする